リーダー紹介

DBFWヒーロー最強番付

バーサーカータイプ最強アバターランキング


第1位

第1位 サイヤ人(おんな)アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

バトスタ&対人戦での活躍:

総合的な汎用性:


ポイント

総合点:22.5/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

サイヤ人(おんな)アバターは、『超高火力アバター』です。アビリティで、先行を取り、CAA『ゴットかめはめ波』を発動することで、敵に『大ダメージ』を与えることができます。また、アビリティの『敵に与えるダメージUP』はCAA『龍拳』にも効果が付与されますので、敵に大ダメージを与えることができます。『アルティメットアビリティ』で自分チームのパワーを最大で+9000することができるため、さらにアバターの火力がアップしたため、大ダメージを与えやすくなった。気力消費によるパワーアップなため、これからは、気力を回復できるカードと一緒に使用するべきだろう。

 

第2位

第2位 サイヤ人(おとこ)アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

バトスタ&対人戦での活躍:

総合的な汎用性:


ポイント

総合点:21/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

デッキにこのアバター1枚入れておくだけで、敵のHPを減らしやすくなります。その理由は、『アビリティ』&CAA『ゴットかめはめ波』である。アビリティにより、『サポーターにするたびに、敵に与えるダメージがUP』&CAAの効果により『この攻撃で与えるダメ―ジがUP』といった、超火力型のアバターである。また、『兆 アビリティ』&『ゴットかめはめ波』でパワーを上昇することができ、自らで強化ができる。『アルティメットアビリティ』で自分チーム全員のガードを最大で+4500することができるため、攻め・守りのバランスが取れている能力であるが、出来れば、パワーや与えるダメージアップのアビリティが望まれていた。

 

第3位

第3位 暗黒魔人アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

バトスタ&対人戦での活躍:

総合的な汎用性:


ポイント

総合点:20.5/25

 

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

アビリティで、『一番ガードが低い敵』を仲間アタッカーが攻撃できるようになります。さらに仲間アタッカーの気力回復やCAA『ドロー』&『龍拳』でHPを最大で5000回復できます。『アルティメットアビリティ』で、仲間アタッカーが3人以上いれば、『敵チーム全員の気力を半減』にすることができます。これにより敵アタッカーを気絶させやすくなり、敵のアビリティの発動を妨害することができます。ガードダウンのカードと一緒に使用することで、真価を発揮するアバターです。

 

第4位

第8位 人造人間アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

バトスタ&対人戦での活躍:

総合的な汎用性:


ポイント

総合点:16.5/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

アビリティで、敵チームの戦闘力が条件を満たすと発動し、敵全員のガードを-4000します。そして兆 アビリティで敵のパワーを吸収しCAA『龍拳』で大ダメージを与えられます。CAA『W』では、自分とパートナーのパワーが最大で+5000されるため、その後のパートナーのCAAやTAAのダメージをアップすることができます。『アルティメットアビリティ』で自分のパワー値が基準値に達していれば、ヒーローエナジーが+2されます。パワーを吸収することで、簡単に条件を満たせるため、発動はさせやすいでしょう。

 

第5位

 

 

第6位

 

 

第7位

 

 

第8位

 

 

第9位

 

 

 


第4位 界王神アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

バトスタ&対人戦での活躍:

総合的な汎用性:


ポイント

総合点:20/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

界王神アバターバーサーカータイプは、自分チームの固定戦闘力を最大+500、CAA『フリーズ』で、敵の気力消費による戦闘力を半分にします。また、CAA『究極龍拳』で、攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージ+2000と、バトル中において、どの場面でも活躍できます。サポーターにすることで、『味方アタッカー全員が気力ダメージ』に強くなります。ユニットで、固定戦闘力が最大で10000もUPするのはかなり強力です。『アルティメットアビリティ』で、自分チーム全員のパワーを最大で+3000し、さらに『与えるダメージを超弱くする』や『獄炎のゴットメテオ』などで仲間アタッカー全員の下がってしまったダメージ倍増効果をそのラウンドのみ無効にすることができます。これにより『獄炎対策』をこのアバターでよくなったため、アバター自体の汎用性が高まりました。


 

 

第5位 破壊神アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

バトスタ&対人戦での活躍:

総合的な汎用性:


ポイント

総合点:19/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

アビリティで、仲間アタッカーの数が敵アタッカーより多ければ、敵アタッカーのガードを永続で-3000します。CAA『龍拳』では、エナジーを最大で+5個、TAA『超スターブレイク』では、攻撃した敵のダメージ軽減効果を50%ダウンします。兆 アビリティで、敵チームのエナジーを2個破壊します。『アルティメットアビリティ』で、最大で敵チームのHPを『10500』ダウンすることができます。最低でも4500はダウンするため、敵のHPを簡単に減らせるためかなり強力なアビリティです。


 

第6位 ナメック星人アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

バトスタ&対人戦での活躍:

総合的な汎用性:


ポイント

総合点:18/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

ナメック星人アバターは、CAA『合体』することで、ほかのアバターよりもさらに強力なアビリティを発動することができます。CAA『合体』することにより、毎ラウンド気力が回復し、気力消費による戦闘力が2倍になります。そして、敵に与えるダメージが最大で2.5倍になります。バーサーカータイプですので、敵に大ダメージを与えやすくなります。『毎ラウンド終了時に、自分チームの体力が自分チームのより少ないときは、仲間全員のガードを最大で+1500』&CAA『究極龍拳』で受けるダメージを永続で50%軽減というアビリティもあるので、攻守ともに万能です。知られていないですが、復活ユニットを持っているので、敵の意表を突くこともできます。『アルティメットアビリティ』で戦闘力バトル勝利時、敵に与えるダメージが永続で+4000され敵アタッカー全員の気力を半減します。1ラウンド目に戦闘力バトルに勝利することで、固定ダメージ+4000が毎ラウンド与えられます。合体後は2.5倍&与えるダメージ+4000になるため、超強力なアタッカーになるでしょう。


第7位 魔人アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

バトスタ&対人戦での活躍:

総合的な汎用性:


ポイント

総合点:17/25

 

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

魔人アバターバーサーカータイプは、『戦闘力バトル終了時、自分チームのヒーローエナジーが7個以上の時、仲間全員の敵に与えるダメージが1.3倍&気力ダメージアップ』と、攻撃に特化したアビリティです。また、CAA『ロックオン』では『ロックオンした敵に与えるダメージをアップ』することができ、最大で、2.5倍のダメージを与えることができます。そのほかにも『究極龍拳』ではガードを最大で5000アップ、兆 アビリティでHPを1000回復など、性能面では、かなり攻撃的なヒーローアバターです。『アルティメットアビリティ』で仲間アタッカー全員の気力を50%回復できるようになったため、貴重な気力回復枠として活躍できるだろう。


第9位 フリーザ一族アバター

アビリティの汎用性:

CAA&TAA&の汎用性:

ユニットの汎用性:

バトスタ&対人戦での活躍:

総合的な汎用性:


ポイント

総合点:11/25

アビリティ詳細


ジャスティスのコメント

チャージインパクト勝利時に攻撃した敵の与えるダメージを半分にし、CAA『バースト』により敵のダメージ軽減効果を30%ダウンすることができます。CAA『龍拳』でパワーをアップでき、兆 アビリティで敵のチャージインパクトを超速くすることもできる。

『アルティメットアビリティ』は、『攻防チャージインパクト』に2回勝利することで、敵チーム全員のミラクルパーフェクトを永続で封印し、自分の必殺技が永続で発動可能になるため、CAA『バースト』と相性が良いが、上級者向けのアビリティである。このアバターのバーサーカータイプはなかなかに不遇である。

 

 

まとめ

今回は『デッキ』を紹介しました。

皆さんが思う強い『デッキ』をぜひ、本記事のコメントやのDMで教えてくださると幸いです。

 

本サイトでは、ドラゴンボールフュージョンワールドに関する様々な記事を公開しているので、初心者の方から上級者の方にもオススメできるサイトとなっておりますので、よろしければ、ほかの記事も見てくださると幸いです。

ご視聴ありがとうございました。 

本ブログの画像および説明は下記リンクより

ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド 公式サイトDBFW

ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド

カード紹介

2024/6/13

エナジーをドロップ出来るカード紹介:緑

エナジーを減らして効果発動! 本記事では、『エナジーをドロップ出来るカード』を紹介します。 紹介されているカードは、バイバイ悟空との相性が抜群なので積極的に一緒に使用しましょう!   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 カード効果 [アタック時]カード1枚を引く。 [起動 戦闘中][ターン1回]自分のエナジー1枚をドロップに置く:この戦闘中、このカードのパワー+15000。 カード効果 [起動 メイン][ターン1回]自分のエナジー1枚をドロップに置く:カード1枚を引く。その後、こ ...

ReadMore

カード紹介

2024/6/13

ロック(アクティブにならない)が出来るカード紹介:黄

アクティブを封じろ! 本記事では、『ロック(アクティブにならない)できるカード』を紹介します。   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 FB01-114 グルド カード効効果 [起動 メイン]このカードをレストにする:相手のレストのバトルカード1枚までを選び、そのカードは、次の相手のターン中、アクティブにならない。 FB01-136 スーパーノヴァ カード効果 [起動 戦闘中][自分のターン中]自分のリーダーか自分のバトルカード1枚までを選び、この戦闘中、パワー+20000。その ...

ReadMore

カード紹介

2024/6/13

禁止・制限カード考察【DBFW】【ドラゴンボールフュージョンワールド】

まさかの2弾で制限・禁止導入(;'∀') 今回は、公式より6月20日に発表される『制限・禁止』のDBFWのカードを考察します! どんなカードが制限になるか気になる方はぜひご覧ください! 目次 赤(制限・禁止候補) 青(制限・禁止候補) 緑(制限・禁止候補) 黄(制限・禁止候補) まとめ   赤(制限・禁止候補) FB02-007 カリフラ カード効果 【クリティカル】(このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる) 【登場時】自分のライフ1枚までを手札に加える。 FB ...

ReadMore

カード紹介

2024/4/30

ブースターパック第2弾・烈火の闘気持っておいた方が良いカード紹介

これだけは確保しておこう! 今回は、5月10日に販売される『烈火の闘気』の持っておいた方が良いカードを紹介します!   目次 赤(ゴット悟空) 青(合体ザマス) 緑(セル) 黄(ベジータ) まとめ   赤(ゴット悟空) 【覚醒前】 【アタック時】カード1枚を引く。 【覚醒】(条件を満たしていれば【起動 メイン/戦闘中】で発動できる)自分のライフが3以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。 【覚醒後】 【アタック時】カード1枚を引く。 【起動 メイン】【ターン1回】(1 ...

ReadMore

カード紹介

2024/2/29

バウンス(手札に戻す)が出来るカード紹介:青

手札に戻して戦況を優位に! 本記事では、『バウンスできるカード』を紹介します。 紹介されているカードは、マイとの相性が抜群なので積極的に一緒に使用しましょう!   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 カード効果 [アタック時]カード1枚を引く。 [覚醒]自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。 [起動 メイン][ターン1回]コスト3以下のバトルカード1枚までを選び、持ち主の手札に戻す。 FB01-046 孫悟空 カード効果 [登場時]自分のコスト ...

ReadMore

カード紹介

2024/2/29

エナジーを溜めることが出来るカード紹介:緑

エナジーを溜めて戦況を優位に! 本記事では、『エナジーを溜めることが出来るカード』を紹介します。 紹介されているカードは、緑デッキでは必須級なので積極的にデッキに使用しましょう!   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 FB01-080 人造人間18号 カード効果 [アタック時]自分のエナジー1枚をドロップに置く:自分の手札1枚までをエナジーにする。 FB01-087 孫悟空 カード効果 [自動]このカードが登場した時か自分のエナジーがドロップに置かれた時、自分のデッキの上から1 ...

ReadMore

カード紹介

2024/2/27

パワーをダウンできるカード紹介:赤

パワーをダウンして戦況を優位に! 本記事では、『パワーをダウンできるカード』を紹介します。 紹介されているカードを使用して、皆さんも勝利を手に入れましょう!   目次 カード紹介 まとめ   カード紹介 FB01-002 ビルス カード効果 [クリティカル](このカードのアタックでダメージを与えた時、そのライフはドロップに置かれる) [永続][自分のターン中]このカードのパワー+5000。 [覚醒]自分のライフが4以下の場合、カード1枚を引く。その後、このカードを裏返す。 FB01-0 ...

ReadMore

リーダー紹介

2024/6/18

DBFWにおいて知っている知るだけで差がつく小ネタ&知識

知識と情報は武器になるぞ! 本記事では、スーパードラゴンボールヒーローズにおいて知っている知るだけで差がつく小ネタ&知識を紹介します。 あなたが意外と知らない情報が、あるかもです!! ぜひ本記事をお楽しみください!! 目次 超アビリティは1ラウンド中にに1回しか発動できない 与えるダメージと受けるダメージの意味 アタッカーやサポーターの時~などの表記がなけれどこでも発動できる 戦闘力バトル時の発動タイミングは最強 2000以上のダメージを受けると解除されるアビリティの仕様 まとめ   &nbsp ...

ReadMore

リーダー紹介

2024/7/28

DBFW&SDBHコラボ

MM5-SEC 孫悟空 第7宇宙のガンガンインパクト 2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンガンインパクトモードに突入。パートナーを4人選んでガンガン攻撃する。パーフェクトアッセンブル成功で、この攻撃に参加した仲間全員のパワーとガードが永続で「自分チームのヒーローエナジーの数×2000」アップする。[1回限り]   超戦士の威圧ユニット【4】 敵チーム全員の与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率を半減する。[永続]   究極のバトル 戦闘力バトル終了時、仲間 ...

ReadMore

リーダー紹介

2024/6/18

DBFW破壊力最強!攻撃に特化したカードランキングベスト10

敵にいたら油断禁止! スーパードラゴンボールヒーローズは、カードゲームの中でも攻撃力が非常に重要な要素のひとつです。 火力に特化したカードを組み合わせることで、敵を一撃でKOということも…… そこで今回は、スーパードラゴンボールヒーローズにおいて火力に特化したカードの中から、最強のカードをランキング形式でご紹介します。 目次 相性が良いカード紹介 火力枠ランキングベスト10 まとめ 相性が良いカード紹介 こちらもCHECK   こちらもCHECK   第1位 UGM6-SEC ゴジータ ...

ReadMore

ルドFWより。 いです。す。

まとめ

-リーダー紹介